/dev/null

(◞‸◟)

apacheにmod_jkを入れる。

今回はJKです。

mod_jkというapacheのモジュールを入れてロードバランシングをします。

ロードバランシングって何よ?っていうのはtomcatを複数台立ちあげてる時に上手いこと分散処理してくれる認識。1個死んでもなんとかなる!

あとmod_jk使うことでapacheにやらせてた動的なページの生成をtomcat_にやらせ、静的な画像やらページやらは引き続きapache側にやらせることができる。多分こっちが本命。

webサーバー;apache

仲立ち

アプリケーションサーバー:tomcat

まぁ設定とかは書きません。

apacheのmoduleにmod_jk.so入れるだけ。

http://www.apache.org/dist/tomcat/tomcat-connectors/jk/tomcat-connectors-1.2.37-src.tar.gz

から最新のmod_jkのソースをwget

$ wget http://www.apache.org/dist/tomcat/tomcat-connectors/jk/tomcat-connectors-1.2.37-src.tar.gz

で解凍

$tar zvxf tomcat-connectors-1.2.37-src.tar.gz

./configure

ディレクトリ移動して

$cd tomcat-connectors-1.2.37-src/native

./configure

今回はオプションでapxsのファイルを指定します。

場所は適宜変更な

./configure --with-apxs=/usr/local/apache2/bin/apxs

makeとmake install

make && make sudo install

こうすることで勝手にmod_jk.soが/usr/local/apache2/module/の中に!!!

超簡単!!!!

まぁこのままじゃapacheがモジュールを読み込んでくれないのでhttpd.confで読み込ませる

LoadModule jk_module modules/mod_jk.so

<IfModule mod_jk.c>
    JkWorkersFile "/usr/local/apache2/conf/workers.properties"
    JkLogFile "/usr/local/apache2/logs/mod_jk.log"
    JkLogLevel emerg
    JkMount /* testWorker1
</IfModule>


これをhttpd.confに書くだけで読み込み。

あとは適宜/usr/local/apache2/conf/mod_jk.confに色々設定書けばおk

ロードバランシングするには/usr/local/apache2/conf/workers.properties

とか。

ダメだ多分よくわからん。tomcatapacheをconnectするにもworker.propertiesに書こう

きちんと書けば鯖のアドレスだけで8080なしでtomcatさんの画面が見られます。

頑張れ!眠い!